Kitchen
もともと日本では、「家事は主婦が行うもの」という考え方が一般的でした。しかし、共働き世帯が増えたことで、「家事は夫婦が協力して行うもの」と考える人が増えつつあります。料理に対する意識も「しなければいけないもの」から「創造的な行為を楽しむもの」に変わり、料理の作業を分担するのがごく当たり前のことに。それにより、主婦だけが使う閉ざされた場所だったキッチンが、夫婦が集う(ときには子どもまで集う)開かれた場所になりました。
My FUNの家のキッチンは、壁やカウンターなどの仕切りがなく、リビング・ダイニングと一体になったオープンタイプ。開放感があって家族とコミュニケーションがとりやすく、加えて配膳や片づけがしやすいのもメリットです。設備としては、IHクッキングヒーターの3口コンロ(真ん中の1口はラジエントヒーター)に、浄水器が標準装備(食器洗い乾燥機はオプション対応)。また、ホーロー製のキッチンパネルなので、油汚れが水拭きだけできれいになり、マグネットで収納ラックを取りつけることもできます。
さて、My FUNの家のオーナーは、夫婦で、家族で、どんなキッチンライフを送っているのでしょう?